女性の社会進出が進み、性差による職業差別は不当であるという意識が一般的にも浸透するようになりました。しかし、一昔前の価値観からなかなか解放されない問題も未だにあります。それは、いわゆる専業主婦が減少し共働き世帯が増えたことにより表面化した「家事・育児の分担」についてです。 「名もなき家事」という言葉は2016年に初めて登場し、メディアに取り上げられ、瞬く間に大きな反響を呼びました。10年近く経った今でもたびたび耳にするということは、残念ながら夫婦間の「不平等さ」は解消されていないのでしょう。
そこで、改めて「家事」を「炊事」「掃除」「洗濯」「子育て」「家計管理」と大まかに分類し、それぞれの「名もなき家事」を洗い出してみたいと思います。見えにくい部分を見えるようにすることによって、「家事」についての理解も深まり、分担の話し合いにも役に立つのではないでしょうか。
TOPIC
食事作り
大分類 | 小分類 | 見えにくい部分(1) | 見えにくい部分(2) |
---|
朝食作り | 献立を考える | 食材・調味料の補充 | 食事の栄養バランスを考える |
昼食作り | 買い物をする | 買ってきたものを各所にしまう | 食費の調整 |
夕食作り | 時間通りに調理・提供 | 消費期限の管理 | 給食と被らないようにする |
お弁当作り | 食卓を拭く | 氷を作る | お弁当が悪くならないように季節に合わせて工夫する |
お茶を作る | 配膳する | 食器を拭く | お弁当箱・水筒を出すよう促す |
| 食器を洗う | 食器をしまう | 食べる人の時間に合わせて準備する |
| 冷蔵庫の中の管理 | お弁当箱を洗う | |
| | 水筒を洗う | |
| | お茶を冷まして冷蔵庫に入れる | |
掃除
大分類 | 小分類 | 見えにくい部分(1) | 見えにくい部分(2) |
---|
リビング | 整理整頓 | 物の住所を決める | 掃除用品を補充する |
寝室 | 埃を落とす | 掃除機のゴミを捨てる | 定期的に布団を干す |
子供部屋 | 掃除機をかける | 掃除機を洗う | カーテンにアイロンをかける |
| 床を拭く | ソファのほこり取り | 枕カバー・シーツを替える、洗濯 |
| 窓を拭く | 布団乾燥機、掃除機をかける | |
| カーテンを洗う | クイックルワイパーをセット | |
キッチン | 整理整頓 | 物の住所を決める | 掃除用品を補充する |
| ガス台をきれいにする | 五徳を洗う | レンジや炊飯器などキッチン家電のケア&メンテナンス |
| シンクをきれいにする | 布巾の消毒 | |
| 排水溝を掃除する | まな板の除菌 | |
| 換気扇を掃除する | | |
| 冷蔵庫の掃除 | | |
| キッチンの床掃除 | | |
| キッチンの壁掃除 | | |
浴室 | 床を磨く | シャンプー・ボディソープの補充 | 掃除用品を補充する |
| 浴槽を洗う | ボディタオルを洗う | |
| 鏡を拭く | カビ対策 | |
| 排水溝を掃除する | 換気扇を掃除する | |
| イス・蓋・洗面器を洗う | | |
洗面所 | 整理整頓 | 物の住所を決める | 掃除用品を補充する |
| 掃除機をかける | 落ちた髪を拾う | 手拭きタオル、バスタオルの交換 |
| 洗面台を拭く | 歯磨き粉・歯ブラシの補充 | |
| 鏡を拭く | | |
| 床を拭く | | |
| 足拭きマットを洗う | | |
エアコン | 部屋の温度管理 | 使用まえにクリーニング | エアコン内の清掃を業者に頼む |
| 定期的にフィルターの掃除 | | |
トイレ | 床を拭く | トイレットペーパーの補充 | 掃除用品を補充する |
| 便器の清掃 | トイレットペーパーをセットする | |
| 換気扇を掃除する | トイレットペーパーの芯を捨てる | |
| | 床マット、便座マットの洗濯 | |
玄関 | 靴を整理する | 靴を洗う・乾燥させる | 出しっぱなしの傘を片づける |
| 季節の靴を出す | サイズアウトしたものを捨てる | |
| 床を掃除する | しまう靴をきれいにする | |
| 床を拭く | | |
ベランダ | 整理整頓 | | 避難梯子の邪魔になるものをどかす |
| 掃除をする | | |
| デッキブラシで磨く | | |
ゴミ捨て | 各所のゴミをまとめる | ゴミ袋のセット | 粗大ゴミの手配 |
| ゴミを分別 | | ゴミ袋の補充 |
| 指定曜日に捨てる | | |
エアコン | 部屋の温度管理 | 使用まえにクリーニング | エアコン内の清掃を業者に頼む |
| 定期的にフィルターの掃除 | | |
洗濯
大分類 | 小分類 | 見えにくい部分(1) | 見えにくい部分(2) |
---|
洗濯物を洗濯機に入れる | 洗濯物を選別する | ポケットの中身をチェック | 天気予報を確認する |
洗濯物に合った洗剤を入れる | 洗濯物を畳む | ファスナーを上げる | 防虫剤・吸湿剤の交換 |
洗い終わったものを干す | 畳んだ物をしまう | 洋服に合わせた洗濯 | 洗濯竿や洗濯ハンガーのメンテナンス |
洗濯物を取り込む | 洗えないものをクリーニングに出す | 裏返しを直す | 洗濯洗剤の補充 |
| | 汚れ部分を先洗い | |
| | 洋服に合わせた干し方をする | |
| | シワを伸ばして干す | |
| | 靴下をセットにする | |
| | それぞれの場所へ収納 | |
| | クリーニングを取りに行く | |
| | 洗濯機のクリーニング | |
| | フィルターの掃除 | |
子育て
大分類 | 小分類 | 見えにくい部分(1) | 見えにくい部分(2) |
---|
乳幼児 | ミルク作り | 哺乳瓶を消毒 | なるべく体に良い食材・味付を考慮 |
| ミルクを飲ませる | 保湿剤を塗る | ママ友づくり |
| 母乳を飲ませる | 着替えさせる | 子育て情報収集 |
| おむつ替え | 予防接種の予定を組む | サイズ・季節に合わせた洋服の準備 |
| 入浴 | 予防接種に連れて行く | |
| 月齢に合わせて離乳食を進める | 気温に合わせた洋服を選ぶ | |
| 健康診断 | 絵本の読み聞かせ | |
| 体調管理 | | |
| 寝かしつける | | |
幼児・保育園 | 入園準備 | 名前付け | 身だしなみを整えてあげる |
| 送り迎え | 必要なものを購入 | 雨の日は長靴を出す |
| 持ち物を準備 | 絵本バックなどの作成 | 家の中、外遊びでの安全確認 |
| 保護者会に参加 | 食事のトレーニング | ママ友づくり |
| PTA活動 | トイレトレーニング | 文字や数字の練習 |
| 出欠席の連絡 | 行事で担当の係り活動 | |
| 行事に参加する | 連絡帳の記入 | |
| 公園で遊ばせる | | |
| 体調管理 | | |
| 寝かしつける | | |
| 朝起こす | | |
小学生 | 入学準備 | 名前付け | 身だしなみを整えてあげる |
| 学童申し込み | 必要なものを購入 | 宿題を確認する |
| 保護者会に参加 | 日程を調整 | 雨の日は長靴を出す |
| 保護者面談 | 行事で担当の係り活動 | 忘れ物がないか声をかける |
| PTA活動 | 連絡帳のチェック | 翌日の準備を促す・確認 |
| 防災訓練のお迎え | 行事予定を確認 | ゲーム時間の管理 |
| 出欠席の連絡 | 必要な申し込みをする | 水筒を持たせる |
| 学校からの手紙のチェック | 体験申し込み | 部屋を片付けさせる |
| 行事に参加する | 登下校システムを確認
| どこに誰と行くのか把握する |
| 習い事の送り迎え | | |
| 友人の母親との連絡 | | |
| 寝かしつける・寝るよう促す | | |
| 朝起こす | | |
| 体調管理 | | |
中高生 | 入学準備 | 名前付け | 定期券の購入 |
| 保護者会 | 必要なものを購入 | お弁当箱を出させる |
| 三者面談 | 日程を調整 | 部屋を片付けさせる |
| 出欠席の連絡 | 学校説明会の申し込み | 子供の友人関係の確認 |
| 部活 | 学校説明会に参加 | スマホの使い方を遠目に監視 |
| 受験関係 | 受験校を決める | 塾の選定 |
| 朝起こす | 内申の計算 | 受験料払込み |
| 体調管理 | 受験申し込み | 勉強ができる環境作り |
| | 入学金の支払い | |
家計の管理
大分類 | 小分類 |
---|
毎日の家計のやりくり | 金融資産の管理 |
| 不動産資産の管理 |
| 各種保険の管理 |
| 通帳や印鑑の管理 |
| 貯蓄の管理 |
| クレジットカードの管理 |
その他
大分類 | 小分類 | 見えにくい部分(1) |
---|
衣替え | 季節ごとに出したりしまったりする | サイズアウトをはずす |
収納 | 整理整頓 | 足りないものを買い足す |
| 適切なものを適切な場所に整理して収納する | しまうものを洗濯する |
| | しまうものをクリーニングに出す |
| | クリーニングを取りに行く |
| | 防虫剤・吸湿剤の交換 |
季節ごとの行事 | イベントの準備をする | 飾り付けをする |
| | パーティーの準備をする |
| | 使用した道具を収納する |
郵便物 | 郵便物を取ってくる | 不在があったら再配達依頼 |
| 役所からの | |
帰省 | 日程の調整 | 両親との連絡 |
| チケットの購入 | |
| お土産の購入 | |
まとめ
日常生活の中で「家事」について、深く考えたことはありますか?
今回「名もなき家事」について執筆するにあたり、改めて「家事」とはなんだろう?と悩み、調べてみることにしました。Googleで「家事とは」と検索してみたところ、
①家庭内部の事柄。「―の都合により」
②家庭生活をいとなむためのいろいろな仕事。掃除・炊事・洗濯・育児など。
とトップに出てきました。なるほど。家庭生活を円満に進めるための「仕事」だったのだな。では、家庭を会社として例えてみよう。各家事カテゴリーを部署として、家事を「仕事」に見立てると、立派な組織図のようなものが完成しました。
大まかに部署までを図に表してみましたが、これはあくまでも私の考える組織図です。各家庭により運営方法も異なるので区分けも変わってくるでしょう。部署の下には「細かな仕事」が振り分けられることになります。
詳細に洗い出した「細かな家事」は膨大で、一人が運営していくのはあまりに非現実的です。家庭には、「妻」だけでなく複数の家族が所属しているのに。加えて、今日も明日も明後日も終わりの見えない仕事が「家事」という仕事の特徴です。
「家事」について延々頭を悩ませましたが、一つ明確になったことは「家事」とは、形ある対価も決められたルールも期限もなく曖昧な存在であるということ。「名もなき家事」問題を解決するためには、この曖昧さをできる限りなくし、各家庭に所属する家族全員で「家庭」を運営しているんだという認識を持つところから始めるべきなのではないでしょうか。