仕事と子育ての両立の方法は保育園だけじゃない!ワーキングマザー・ファザー必見【2022年最新版】

  • URLをコピーしました!
TOPIC

子どもをともなって働くのは想像以上に難しい ママの本音

子どもの出産前と後では、これまでの「働く」とは1日の時間の流れも生活スタイルも180度変わるといっても過言ではありません。共働きの家庭も増え、以前より社内制度が充実したという話を聞く一方、 「育休後の復帰が大変らしい」「産後も今までどおり働けるだろうか」「転職できるだろうか」と悩まれる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、お仕事と子育てを両立するためのお仕事の方法をまとめました。実際に運用されている企業の制度事例や、子連れで働きやすい求人例も紹介しているので、子どもの預け先や勤務時間など「働き方を変えたい」と思っている方もぜひ参考にしてみてください。

はじめに、筆者の実体験も踏まえ、お仕事を再開する前に考えておきたい3つのポイントをそれぞれ解説していきます。

POINT①:自分以外の人に頼る手段を用意しておく
POINT②:周囲の理解を得ておく
POINT③:子育てプランを家庭内で話し合ったり、想像しておく

これらのポイントは子どもの年齢などの状況によって変わってくるので、子どもの進級やキャリアの変化がある頃に再確認するのがおすすめです。

POINT①:自分以外の人に頼る手段を用意しておく

子育てを行うお父さん・お母さんのほかに、病児保育やベビーシッターサービス、両親との連携などを確認しておきましょう。

お仕事を再開した時期にまだ子どもが小さいと、預け先から呼び戻されたり、急遽休むことになることが非常に多くあります。特に、0歳〜3歳の間は予防接種や検診に加え、体調の急な変化や風邪が長引いたり、子どもから風邪をもらったり……ということが起こりえます。

そのため、「自分以外の誰かにも何かあったら預けられる・代わりに行ってもらえる」という状態にしておくのがベターです。何かあっても他に頼る先があれば、子育てで行き詰まったときの駆け込み先にもなるので、このポイントは非常に大切といえるでしょう。

産後は他のことが大変で手が回らなかったり、本当に疲れたときには手が回らないで無理しがちなので、できれば出産前から少しずつ情報収集してみてください。

POINT②:周囲の理解を得ておく

子育ては想像以上に大変な、体力・精神力のいる仕事といえます。

例えば、0歳児の子育ての場合、睡眠時間が細切れになったり、気になって十分に眠ることができないことがよくあります。保育園に入園できた場合も、毎日の準備や送迎というタスクが生まれます。こども園や幼稚園の場合は、日中に保護者の参加が求められる行事が多くあったり、役員を担うケースもあり得ます。

お仕事と子育てをより良い状態で継続するには、パートナーと互いの気持ち・状況を聞き合ったうえで、両親へ頼ったり、家事を外注したり、便利な家電を導入することが有効です。そうすることで、心や体力・時間の「余裕」を多少なりとも生み出せます。

もしも両親を頼る場合は「どちらの両親にお願いするのか」「親の都合は問題ないか」「体力面は大丈夫か」など、全員の了承を可能な範囲で得ておくと安心です。身内だからとコミュニケーションを疎かにすると、あとでトラブルになりやすいので気をつけましょう。

POINT③:子育てプランを家庭内で話し合ったり、想像しておく

お仕事を検索する際には、焦らず、余裕をもって探すようにしましょう。

「募集要項にマッチするから」と一社目だけで決めてしまうと齟齬が生まれ早期に断念してしまう事態になりかねません。そこで、希望の条件を絞り込む前に、自身のキャリアプランに加えて、今後の子どもの教育プランも考えておきましょう。パートナーと話して今後の流れを具体的に想像しておくのもいいですね。

例えば「習い事や塾に通うかもしれない」プランでは、数年以内に子どもの送迎が発生します。その場合、事前に下記のようなプランを練ることで、求人条件を絞り込めます。

  • 自分で子どもの送迎をしたい → 送迎時間帯以外で勤務可能な仕事を探す、または送迎と両立できる仕事をする
  • 勤務時間を確保したい→送迎を依頼できるサービスを検討し、かかる費用を見積もっておく

そのほかにも「平日も外遊びを確保したい!」という場合は、帰り道に公園に行ける時間帯にお迎えが間に合う仕事を探してみるのも◎

通勤を伴う場合は、想定される預け先や勤務先までのルートを実際に足を運んで確認してみたり、その場合の朝夕のタイムスケジュールを作成してみるのもおすすめです。条件だけで飛びつくとモヤモヤ発生しやすいので、できる限り具体的に想像をしておきましょう。

方法論①:フリーランスに転身しよう!

8時間のフルタイム勤務や6時間の時短勤務が小さいお子さんとの生活にフィットしない場合には、柔軟な働き方や勤務時間を自分で調整できる方法がおすすめです。

色んなワークスタイルのなかでも、最も柔軟性に富んでいるのは「フリーランス」という働き方です。勤務場所、勤務時間、業務内容、業務量といったことがすべて自分の裁量によって選択することができるので、ライフイベントに寄り添って働けます。しかし、当然ながら自分で仕事を獲得するための努力が必要ですし、業務に対する完遂責任も発生します。

また、リモートで地方企業に貢献できる「地方副業」の仕事募集も増えてきています。他の仕事と並行しながら、出身地やなじみのある土地、新たに知った魅力のある場所とつながることが可能です。「Uターン・Iターンは難しい」という人も、住まいの場所を変えずに、これまでとは違う働き方を選択できる方法となっています。

ここでは、フリーランスという働き方のメリット・デメリットのご紹介と、フリーランスのためのお仕事探しの方法をまとめました。

メリット
  • 自由な時間に好きな場所で働ける
  • 子どもの急な休みや行事に合わせて動ける
  • 通勤しなくて良い
  • 自己研鑽が収入につながる
  • 時期によって、勤務量を調整できる
デメリット
  • 自宅やコワーキングスペースなど仕事場所の確保が必要
  • 収入が不安定で、高額収入には実績や経験が不可欠
  • 仕事を得るために、営業活動を自分で行わなければならない
  • 慣れるまでは、深夜や休日に働くことになるかもしれない
  • 細やかなセルフ・マネージメントが必要
  • 想定外のトラブルにも自分自分が対応しなくてはいけない

クラウドソーシング/スキルシェアのポータルサイトを利用する

クラウドソーシングとは、働き手を探す企業と働きたい個人をマッチングする仕組みやサービスのことです。なかには個人と個人が取引をするサービスもあります。クラウドソーシングでは、業務委託(請負・準委任契約を結ぶ)のかたちで企業側の募集・要望に応える仕事内容が大半で、その業務内容は多岐にわたります。プログラミングやコーディング、デザインといった専門的なお仕事から、コピーライティング、シナリオ作成、ライティング、資料作成、リサーチ、スケジュール調整といった事務的なお仕事まで、最初は案件を眺めるだけでも良いかもしれません。

お仕事が軌道にのるまでは、複数のポータルサイトに登録して色んな募集案件に応募していきましょう。ポータルサイトによって募集をだしている企業や業務内容に特徴がありますので、自分にあったサービスを選ぶようにすることも大切です。英語、中国語、ドイツ語といった語学を使用するお仕事のほか、保育士や介護士の経験を必要とするもの、登山や釣りといった趣味の知識を必要とするもの、など自分のキャリアだけではない強みを活かせるお仕事もあります。何かのスキルや経験に特化していると企業側からも見つけてもらいやすくなります。ぜひ一度、これまでのキャリアから自分の強みを棚卸ししてみましょう。

クラウドソーシングのポータルサイト

総合型クラウドソーシング
CrowdWorks(クラウドワークス)
  • 仕事のカテゴリは200種類以上と幅広い。ランサーズと同様に登録者数の多いクラウドソーシング
  • 応募から受託・支払いまでサイト内で完結する。スマホアプリもある
  • 初心者向けの在宅ワーカーやライター向けの講座を「クラウドカレッジ」で開催。相談やスキルアップが可能
  • 行政や企業と連携したプロ向けマッチングサービス「CrowdLinks」もある
Lancers(ランサーズ)
  • 案件は277種類以上、常時210万件ある。ジャンルごとや、受けたい仕事や期間で仕事を絞り込みやすい
  • 登録したプロフィールでのPRのほか、スキルを出品可能
  • 氏名等の各情報は、公開・非公開を選べる
  • 24時間365日相談が可能な、サポート窓口あり
Craudia(クラウディア)
  • デザインやシステム開発などの高単価のオファーのほか、商品登録やテキスト入力などの低単価の案件・タスクも多く、在宅ワーク初心者でも始めやすい
  • 利用手数料が3~10%と比較的低い
  • Twitter、facebookのアカウントからも登録可能
  • スマートフォンからも受注状況やメッセージを確認しやすい
conyac
  • 登録無料で、世界中のクライアントから仕事の受注ができる
  • 自分のサービスは、自ら価格を指定して提供可能
  • 収益の10%が、運営へ支払う手数料(費用)となる
Bizseek(ビズシーク)
  • プロジェクト方式またはコンペ方式で業務を受注可能。仮払制度あり
  • システム手数料が安い
  • デザイン系、Webライティング系のほか、買い物代行、梱包などの軽作業といった募集もある
shufti(シュフティ)
  • スキマ時間に在宅で働きたい女性向けの仕事マッチングサイト
  • アンケートのほか、データ入力、リサーチなどの募集あり
  • 簡単な作業以外にも、ライティング、Webデザイン、翻訳などの募集も豊富
  • 覆面調査やモニター調査、座談会などのオフライン業務もあり
C2Cスキルシェア型クラウドソーシング
coconala(ココナラ)
  • デザインスキル、士業の資格、占い、楽曲制作などの「得意」を出品可能な、スキルのフリーマーケット
  • 販売実績によるランク制度や、高い基準を満たした方へのPRO認定制度もあり
  • スマホアプリあり
ANITIMES
  • ご近所お手伝いコミュニティで、家具の組み立てから事務代行までさまざまな業務を行える。
  • サービス内チャットでやり取りができ、1分で簡単に取引が可能
  • スマホアプリあり
タイムチケット
  • 個人の「スキル」を時間単位で売買できるサービス
  • 販売者は「30分」単位でチケットを出品する
  • 対面のほか、オンライン・電話・メッセージでのやり取りなど、取引形式を選択可能
  • 英語学習者やプログラミング学習者をサポートする「コーチング」のスキルも売買されている
スキルクラウド
  • 個人のスキル・ノウハウ・時間を出品できる
  • 家事代行、イラスト・似顔絵作成、ダイエット、占いなどを出品可能
  • 価格設定の自由度の高さが特長
  • 2018年8月にスタート、手数料が20%と比較的高め
業務特化型クラウドソーシング
assign navi
  • IT人材に特化した、エンジニア・コンサルタントのマッチングプラットフォーム
corner
  • 人事・採用職に特化した複業プラットフォーム
  • チーム型と単独型を選んで働ける
  • 週1~3日の案件があり、時間も30分~8時間と幅広い
ボイスマルシェ
  • カウンセラー・コーチ・セラピストの募集あり
  • 自宅から電話を使って、相談にのるシステムで、顧客は女性に限定される
サグーワークス
  • 記事作成代行に特化したサービス
  • 説明文などの簡易な作成のほか、テストに合格すると高単価の案件の受注も可能
タスカジ
  • 代表的な家事代行マッチングサービスの一つ。
  • 家事代行やハウスキーパーとして働くことが可能
  • 時給は約1,230円〜2,150円(2022年1月現在)
Skeb
  • オンライン上の簡単なやり取りで、作品リクエストを受けられるサービス
  • 自動翻訳により、国外からの依頼を受けることも可能
  • リテイクや打ち合わせなしで、描ける仕組みになっている
Kakutoku(カクトク)
  • フリーランス営業職専門のプラットフォーム
  • 全ての案件で「固定報酬制」を導入している
  • 1日数時間、週3日稼働などの選択が可能
side bizz(サイドビズ)
  • 営業職やフリーランスの副業探し、営業代行会社の仕事探しに特化した会員制プラットフォーム
  • 固定報酬の案件が多い
Anycrew
  • デジタル領域に強い、フリーランス・副業マッチングサービス
  • 他案件での実績や、仕事仲間とのつながりや評価(リファレンス)なども参考にする
OurPhoto
  • フォトグラファーと撮影依頼者とをつなぐ、マッチングプラットフォーム
  • 出張エリアは自分自身で選択可能
  • 料金設定も可能だが、手数料は35%とやや高めの設定
LEBER
  • 医師とユーザーをつなぐ、ドクターシェアリングプラットホーム
  • ユーザーからのヒアリング後、相談へ回答することによって、運営会社から報酬が支払われる
  • スマホアプリのダウンロードが必要
小児科オンライン・産婦人科オンライン
  • オンラインでつながる、遠隔健康医療相談サービス
  • 登録後、医療者はLINEまたは電話を介して、相談者の悩みに回答する
  • 募集中の職種は、小児科医、産婦人科医、助産師
なでしこナース
  • 単発、スポット、短時間勤務に特化した看護師向け求人サイト
  • 仲介カウンセラーはおらず、直接施設とやり取りが可能
週末モデル
  • アプリがマネージャー代わりになる、女性のための複業支援プラットフォーム
  • モデル活動のほか、キャスター、インフルエンサー、ブロガー、YouTuber、ライターの募集あり
MESHWell(メッシュウェル)
  • アパレル業界で働いている方向けのマッチングサービス
  • 働きたい場所、日時、報酬を提示することで、お店からオファーを受けることが可能
  • 接客スキルを活かして、販売に専念することが可能
  • ただし、レジ会計、在庫管理、店舗ブログへの協力は行えない
URUMAP(ウルマップ)
  • 営業人材や営業代行会社と、営業課題を抱える企業とをつなぐプラットフォーム
  • 審査に合格することでウルマップの認定パートナーとなることができる
Saleshub(セールスハブ)
  • 知り合いと企業をつなげる、顧客紹介マッチングサービス
  • 商談のアポイントをセッティングすることで、企業から報酬として「協力金」を受け取れる
プロリク
  • 外部人事として、ベンチャー企業を支援したい方におすすめのサービス
  • 「ダイレクトリクルーティング」を仕事にしたい、副業人事、人事フリーランスの方を募集中
採用モンスターズ
  • 人事採用関連で悩みを抱える企業と、プロの副業人事、フリーランス人事の方をマッチングするサービス
  • まずはオンラインコミュニティへの参加が必要
レンタル型クラウドソーシング
モノオク
  • 全国47都道府県に展開している、物置のシェアリングサービス
  • ホストとして登録後、自宅の空き部屋や、押入れ、ガレージ、事務所などの空きスペースを登録可能
  • 料金体系は月額制で、0.5畳あたりの料金を入力する
akippa
  • 空きスペースを駐車場として貸し出しできる、シェアリングサービス
  • 登録料、利用料は無料
  • 駐車場を貸す人は「オーナー」として、報酬を受け取ることが可能
講師・講座型クラウドソーシング
ストアカ
  • 教えたい人(先生)と学びたい人(生徒)をつなぐスキルシェアサービス
  • 登録生徒数の多さが魅力で、先生向けの交流会やワークショップの開催や、運営からのアドバイスも受けられる
  • 勉強の個別指導のほか、デザイン・ダンス・ハンドメイドなどを提供できる
Cafetalk(カフェトーク)
  • 講師は自由にレッスンの内容や料金、スケジュールを設定可能
  • カフェトークのシステムを使って、オリジナルのレッスンを世界中の生徒に提供できる
  • 語学、楽器演奏などさまざまなレッスンあり
まなぶてらす
  • 小学生~高校生までの子どものためのオンラインスクールの講師を募集。指導ブランクがあっても問題ない
  • 好きな時間に自宅で働くことが可能
  • 受験勉強の指導のほか、そろばん・プログラミング ・ 英会話・アート・カウンセリングなどの募集もされている
italki
  • 言語講師向けマーケット
  • 好きな時間にオンラインでのレッスンが可能
  • 生徒の記録やレッスン管理もすべてオンライン上で完結できる
複業先生
  • 複業で先生をしたい方と、学校とをつなぐプラットフォーム
  • 教育現場で働きたい方や、専門性を活かしたい方におすすめ
  • キャリア教育、探求学習のアドバイザー、金融教育など求められる専門性は幅広く、教員経験がなくても応募が可能
副業・複業支援型クラウドソーシング
ProSharing Consulting
  • プロ人材のためのプロジェクト案件紹介サービス
  • 経験・強み・志向をもとに、企業の経営課題とマッチングしてもらえる
  • 月1時間のみの案件のほか、期間が半年以上のものもあるため、長期的なコミットも可能
シューマツワーカー
  • スキマ時間から副業を開始できるサービスで、登録ユーザー数は30,000人以上
  • 仕事の決定前だけでなく、決定後も専属コンシェルジュがサポートしてくれる
  • 副業スタート前にはユーザーと企業担当者、シューマツワーカーのスタッフの三者によるミーティングあり
  • コミュニティがあるため、情報交換やスキルアップも可能
  • 報酬の前払い制度あり
複業クラウド(旧:Another Works)
  • 複業したい人と企業をつなぐプラットフォーム
  • 主に企業側からスカウトが届く仕組みで、システム手数料は無料
  • 実務経験者向けで、Web系の案件が多い
WorkAny(ワークエニー)
  • 副業人材を探している企業とつながることができる、マッチングプラットフォーム
  • 職種やスキル、勤務可能日数、時間を登録可能
  • 職種は幅広く、マーケティング、営業、編集、ライティング、デザイン、エンジニアリングなど
サンカク
  • 社会人向けインターンシップサービス
  • 仕事を続けながら、他社の課題を体験できる
  • 人脈拡大や、腕試しの場としても利用可能
タメスワーク
  • 副業が初めての方におすすめの副業エージェントサービス
  • 副業の前に、必要なスキルや知識を学べる
Offers(オファーズ)
  • エンジニア・デザイナー向けの副業マッチングプラットフォーム
  • 月あたり・週ごとの稼働時間や時給といった希望にあわせて検索しやすい
  • 業務委託のほか、正社員募集も掲載あり
visasQ(ビザスク)
  • スポットコンサルティング、アドバイザー向けのマッチング プラットフォーム 
  • プロフィール情報や話せるトピックを充実させると、指名相談が届く
  • エキスパートサーベイ(有償アンケート)や業務委託の案件の打診が届くことも
Teamlancer(チームランサー)
  • 株式会社エンファクトリーが運営する、フリーランス向け共創型プラットフォーム
  • チームとして働くか、プロジェクトに参加するかを選択可能
  • 自律的に学ぶためのイベントも開催されている
#ME(ハッシュミー)
  • エンジニア、クリエイター、マーケッターの募集が豊富な、複業マッチングサービス
  • 案件は「初級・中級・上級」と難易度別に分けられているため、初心者はチャレンジしやすく、経験者もスキルや経験にあう仕事を見つけやすい
Timee(タイミー)
  • 空いている日時にあわせて、仕事を探せるマッチングサイト
  • 軽作業・接客のほか、事務職の募集もあり
  • 副業として、単発アルバイトを探している方におすすめ
workhop(ワークホップ)
  • IT・Web系に特化した、副業マッチングプラットフォーム
  • おためし入社が可能で、副業を転職活動につなげることもできる
  • リモートワークの募集が多い
BIZ-directors(旧・スマートキャリアエグゼクティブ)
  • Webサービスのプロフェッショナル向けの、高価格帯の副業マッチングサービス
  • WebディレクターやWEBサービスの立ち上げ支援、事業戦略設計、業務改善、ブランディング、データアナリスト、エンジニアなどの募集あり
Yahoo!副業
  • Yahoo!が開始した、副業マッチングプラットフォーム
  • 現在はベータ版のため、先行エントリー済の方のみログインが可能
Reworker(リワーカー)
  • CASTERが運営する、リモートワーク、副業、フリーランス、時短勤務といった働き方の求人のみを紹介するメディア
  • 職種ごとの特集ページや、新着求人がまとめられている
KROW
  • ハイスキルな方向きの、ビジネス系の複業案件マッチングサービス
  • リモートワークや、週1日・月1本といった募集もある
  • 企業との懇親会のオフライン開催あり
LAPRAS Freelance(ラプラス フリーランス)
  • ハイスキルなフリーランスエンジニア・副業エンジニア向けのマッチングサービス
  • ポートフォリオサービス「LAPRAS」を利用しているエンジニアを、企業に紹介
SOKUDAN
  • フリーランス・副業の方向けの仕事マッチングサービス
  • 募集職種は、エンジニア、デザイナー、マーケター、事業開発のほか、CXO案件もあり
  • ほとんどの案件がリモートでの稼働となっている
doocyJob(ドーシージョブ)
  • フリーランス・副業エンジニアのための、求人案件マッチングサイト
  • 企業と直接やりとりできるため、不要なマージンや手数料がかからない
Findy Freelance(ファインディフリーランス)
  • 企業とフリーランスエンジニアのマッチングサービス
  • スキルをAIによって可視化して、その評価をもとに案件が紹介される仕組み
  • 副業向けの業務委託案件あり
SharesMarket(シェアーズマーケット)
  • 副業を始めたい方向けのビジネスマッチングサイト
  • 個人コンサルタント、フリーランスの方が、個人や企業の案件に応募可能
  • 紹介を希望するエリアは、国内だけでなく海外も選択可能
ビジェント
  • フランチャイズ・代理店募集のほか、業務委託・副業商材の募集の情報比較サイト
  • 初期費用の有無や、フリーランス稼働、在宅ワークなど、詳しい特徴で絞り込みが可能
メンターのマッチングサービス
クラリティ・メンター
  • 働く女性のためのオンラインマッチングサービス
  • 一般人が「シェアサポーター」として登録後、自身の体験談を共有したり、相談にのることが可能
  • シェアサポーターは謝礼を設定できるが、目安があるため決めやすい
  • アプリ内にコミュニティがあり、同じ悩みやゴールのある人と関われる
MENTA
  • 教えたい人(メンター)と学びたい人(メンティー)をマッチングするサービス
  • 相談内容はプログラミング、エンジニア転職、Webデザインのほか、産後の復職や転職、語学学習など幅広い
  • 内容や料金は自由に設定可能。最低で単発1,000円から。
Mentor For
  • リーダーやライフイベントを経験してきた女性向けの社外メンターマッチングサービス
  • 問い合わせフォームから、公式メンターへの応募が可能
  • 2021年8月からはメンターを育成する「Career Mentor Academy 」もスタート
MENTOR ME
  • 挑戦したい起業家や経営者とメンターのマッチングサービス
  • CxOレベルの人材や、経験豊富なプロ人材としてアドバイザー登録が可能
  • 週1時間からのアドバイザーのほか、週1日からの業務委託、顧問や社外取締役の募集もある
  • 応募条件として、経験や実績、資格の有無が求められる
Swimmy
  • メンターと独立起業したい方とのマッチングをサポートする月額課金制のサービス
  • 問い合わせページから、メンタ―求人への応募が可能
地方副業
Loino(ロイノ)
  • 地方副業案件を集めているマッチングプラットフォーム
  • 都市部人材と地方企業のワークシェアリングを目的としている
  • 3ヶ月~1年ほどの中長期で契約する案件、リモートワークの案件が多い
ふるさと兼業
  • 地域や事業から選べる、プロジェクト型兼業・プロボノの募集プラットフォーム
  • スキル・技術・経験を提供できる「お試しプロジェクト」のほか、スキマ時間や短期間の稼働も可能
  • 各依頼はそれぞれ「誰」と「何」を「いつまで」に行うかが明確になっている
Skill Shift
  • 業務改善をしたい地方の中小企業と「副業正社員」をつなげる、マッチングプラットフォーム
  • 都道府県や職種から案件を絞り込める
  • リモートワークが中心だが、月1回のミーティングのみ現地で行うものもある
JOB HUB LOCAL
  • パソナJOBHUBが運営する、地方の企業と都市部のビジネスパーソンのマッチングサービス。
  • コンセプトは「旅するように『はたらく』」
  • まずは「地域複業希望者」として、Webサイトより問い合わせ・応募が必要となる
JOINS
  • オンラインで完結する地方企業の副業・兼業に特化した、人材シェアリングサービス。週8時間から働くことが可能
  • ワーカーの事例は20代~50代と幅広い
  • 時給は他のクラウドソーシングサービスに比べ、高めに設定されている
  • 募集内容は企業によってさまざまで、ECサポート、プランナー、動画編集、マネージャーなど
YOSOMON!
  • スキルや経験を活かして、地方企業の課題解決に取り組めるプロジェクトの紹介サイト。全国のWワークや副業の求人掲載あり
  • 月1回の現地訪問や、週2・3日のリモートワークなど、移住や定住を必要としない働き方を選択可能
YOUTRUST(ユートラスト)
  • Facebook上の友人のつながりから、副業や転職のオファーや情報収集ができる「キャリアSNS」サービス
  • スタートアップやベンチャー企業の人材募集あり
ともるい
  • 都会に住んでいる人向けの、地方の副業プロジェクトマッチングサイト
  • スキマ時間稼働、期間限定、週10時間など、希望の働き方で検索できる
  • 募集されている業種や職種はさまざま
おてつたび
  • 地域の困りごとと、それを解決する若者とを結びつけるマッチングサービスで、コンセプトは「お手伝い+旅」
  • 農業・漁業・宿泊業などを3日~10日程度、報酬ありで手伝える
  • 宿泊は無料、現地までの交通費は利用者負担、合間の休日には現地観光も可能
Treasurefoot
  • 地場産業特化型の顧問・複業人材マッチングサービス
  • 知識や経験を活用して、月数回のコンサルティングや、月15~20時間のオンラインでの支援などが可能
  • キャストとしての登録料、仕事成立時の費用は発生しない
ハイクラスのクラウドソーシング
  • 株式会社クラウドワークスが運営する副業マッチングサービスで、企画段階から関われるプロジェクト多数
  • 官公庁による募集もあり、職種も幅広く、稼働時間は最小で1時間から
  • 将来独立したい方、すでに資格やスキルを有している方におすすめ
コトラプロ
  • プロとして高品質な仕事をしたい方向きのクラウドソーシングサービス
  • リスクマネジメントやコンサルティングのほか、管理職向けの募集が豊富
プロの副業
  • デジタルマーケティングや広報・PRの案件が多い
  • 戦略設計の業務を探したい方におすすめ
ProSharing Consulting(プロシェアリング コンサルティング)
  • サーキュレーションが運営する、ハイスキルなプロ人材向けプロジェクト案件紹介サービス
  • 経験・強み・志向にあわせてプロジェクトを選べる
  • 月1回やフルコミットなど、稼働時間はさまざま
  • スタッフによる相談受付あり
Professionals On Demand(POD)
  • フリーコンサルタント向けの案件・求人マッチングサービス
  • コンサルタントとして登録すると、専任スタッフがサポートしてくれる
  • 30代~40代前半のコンサルティングファーム出身者への紹介が多い
Glocal Mission Jobs
  • 管理職や経営幹部向けの地方副業求人の紹介サイト
  • 「地方副業」に関するサービスを多くリリースしている、みらいワークス株式会社が運営
  • 女性やシニアの求人を絞り込めるほか、マネジメント経験を求める案件も多い
CXOstock
  • 経営ポジションに挑戦したい方向けのハイクラス転職、副業のスカウトサ―ビス
  • 特に、M&Aやスタートアップの案件が多く、面談にも企業側に支払いが発生する
CAREER FLIGHT(キャリアフライト)
  • 転職先や副業・兼業のマッチングや、プロボノの募集を探せるプラットフォーム
EXPERT NETWORK(旧・TOP TALENT)
  • 経営者がWeb上でプロ人材である「エキスパート」へ相談できるダイレクトマッチングサービス
  • セキュリティ体制の強化や既存サービスのグロースハック、エンジニアチームの育成など、ハイクラス案件の募集が豊富
  • 登録情報をもとにした、スカウトもあり
NIKKEI SEEKS
  • 日本経済新聞社が運営するスキルシェアサービスで、DX課題の解決のための募集が多い
  • プロジェクト型の募集が、1時間のインタビューから、数ヶ月の業務委託まで幅広くある
  • ワーカー(エキスパート)の利用料は無料
NewsPicks Expert
  • 個人が「エキスパート」として登録後、コメントやインタビュー、登壇などの企業依頼に対応できるプラットフォーム
  • 専門分野に関するリサーチやレポート作成、業界の動向見通しや事業アイデアの評価などの案件あり
SHARE BOSS(シェアボス)
  • 独立や副業を検討しているCXO、責任者クラスの人材向けマッチングプラットフォーム
  • 30代から40代前半のデジタル系人材の登録が多い
  • 企業との契約は月ごと、サブスク型となっている
シェアリングCFO
  • 登録しているプロのCFO(最高財務責任者)人材に、必要な分だけ業務を依頼できるサービス
  • 週1日から、必要なタイミングにあわせて稼働できる

在宅ワークの専用プラットフォームを利用する

クラウドソーシング用のプラットフォームでは、タスクなどを検索し、自ら応募・問い合わせをすることが必要となります。一方、在宅ワーカー向けのプラットフォームでは、ワーカーとして登録すると、自分に合うお仕事をマッチングしてもらえるため、仕事さがしの時間を短縮できます。また、複数のチームに所属して、他のワーカーとの協働となることも少なくありません。業務内容には事務・秘書・経理が多く、特別なスキルがなくても応募可能です。

ただし、登録前に審査や登録作業があります。事前に履歴書や職務経歴書を用意しておくと安心です。また、リモートワークでは、ITツールを活用するシーンが増えます。Zoomなどのオンライン会議システムや、Gmail・Slackなどのコミュニケーションツールの操作に慣れておくと業務がスムーズになるでしょう。

在宅ワーク専用プラットフォーム

BPO事業のワーカー募集
ママワークス
  • 求人掲載への応募のほか、登録した経歴をもとにスカウトを受けることも可能
  • 在宅ワーカー向けの動画講座あり
Mamasan&Company
  • 国内3か所(仙台・浦和・熊本)にあるBPOセンターのワーカー募集あり
  • ほかに在宅勤務・海外居住者向けの求人もある
  • ビジネスマナーの習得も可能で、スキルアップしながら働きたい方におすすめ
Caster BPO
  • CASTER(キャスター)のワーカー募集のうち、BPO業務に特化しているポジション
オンライン経由のアシスタント、ワーカー募集
フジ子さん
  • チームで働けるオンラインアシスタントサービス。先輩アシスタントによるOJTもある
  • 事務がメインだが、イラスト制作やWebサイト制作の依頼もあり
CASTER BIZ(キャスタービズ)
  • ポジションごとに募集があるので、希望する職種の仕事を見つけやすい。仕事にはチームで対応する
  • 働く場所や時間を自由に選べる。自分で判断して働きたいという方には「MyAssistant」もおすすめ
  • 現在募集があるのは、人事(HR)、経理(accounting)、採用(recruting)のポジション
  • ほかにも「在宅派遣」としてインサイドセールス、キャリアコーディネーターの募集、「bizhike」という経営課題への支援ポジションへの募集もある
ITマミー部・ITマミー部キャリア
  • 全国の主婦やママ2,000名が在籍している。産休・育休中のママも参加可能
  • 案件毎にレクチャー会や意見交換会を実施しているため、仲間と一緒に働ける
  • Office系やライティング・マーケティング・Web制作スキルなどの教育が手厚い
fammオンラインアシスタント
  • アシスタント登録後、仕事紹介を待つ方式となる
  • 紹介業務は、Webマーケティングやライティング、経理、営業事務、一般事務、電話代行、人事業務など
HELP YOU
  • 採用率1%の在宅アシスタントサービス
  • チームで働くことができるほか、時間や場所を自由に選択可能
  • 復職希望者や在宅ワーク未経験の方向けのアカデミー制度も開始
MerryBiz バーチャル経理アシスタント
  • メリービズ株式会社が提供している、企業の経理業務を代行・支援サービス
  • リモートで働く経理スタッフの募集あり
  • 会計や経理の知識がある方におすすめ
BizAsst(ビズアシスタント)
  • クラウドワークスへの登録後に登録できる、業務代行マッチングサービス
  • 事務局側から求人情報が届くケースもある
  • 長期で働きたい方向け。職種はエンジニア職から事務職までと幅広い
スーパー秘書
  • チームで働ける、在宅ワークスタッフの募集あり
  • 事務作業、経理、企画書作成、広報支援のほか、クリエイター向け案件やマネージャー職もあり
  • 原則は成果報酬制で、時給換算で1,200円~
argestyle(アージュスタイル)
  • 全員が在宅で働いている、事務・秘書代行サービス
  • ワーキングマザーのほか、副業やパラレルワークの方も登録OK
herstyle
  • 女性スタッフによる営業支援会社で、働きたい方はメンバー登録が可能
  • 在宅秘書サービスのほか、経理や事務の代行などの仕事あり
  • 現在、管理栄養士やCADを使用可能な方、クリエイターなどが求められている
source(旧:株式会社トーイングウーマンのオンラインアシスタントサービス)
  • 即戦力のバックオフィス業務支援サービス
  • 社会人歴10年以上のキャリアがある女性のみ在籍
  • 募集人数に限りあり。時給制で、月〜金曜の勤務となる。資格による優遇あり
自治体との協同プロジェクト
KADO【長野県塩尻市】
  • 「働きたい誰もが、働ける機会をつくる」がコンセプト
  • 働きたい人のために、育成・支援のほか、官公庁からの業務をチームで受注。働く場所の提供もある
ASHIYA RESUME【兵庫県芦屋市】
  • 「もう一度働きたい」という女性のため、ロールモデルとなる起業家や地域の企業・団体とのつながりを支援
  • 基礎力をアップするための講座や、いまあるスキルを活かすためのプログラムを開催
お試し在宅ワーク支援事業【滋賀県】
  • 個人事業主として独立したい方に向けて、お試しで複数人で業務を請け負い可能
  • 見守りスタッフ常駐のコワーキングスペースで稼働するため、子連れ勤務可
  • 業務内容はチラシデザイン、WEBデザイン、広報誌制作、SNS代行、入力業務など
  • 対象は、滋賀県内在住の子育て中の女性

フリーランス向けエージェントを利用する

近年、副業解禁によってフリーランス向けのエージェントサービスが増えています。ただ、クラウドソーシングサービスや在宅のワーカー登録と比べ、エンジニア・クリエイター・ハイエンド向けの実績のある方・スキルを有している方向けのサービスの割合が多数を占めています。エージェントへ登録する前に、自分のキャリアやスキルの棚卸しや実績などを解りやすくまとめておく必要があります。ポートフォリオを作成するのもおすすめです。

なかには、社会人を対象としたインターンサービスやプロボノ(プロ人材のボランティア募集)のサービスもあります。エージェントを選定するためにも、収入を増やしたいのか、スキルを身につけたいのか、キャリアップがしたいのか、やりがいを持ちたいのか、といった目的を明らかにしておくと良いでしょう。

エージェント

ITに特化したエージェント
ITPRO Partners(ITプロパートナーズ)
  • 週2日から働ける、IT起業家・フリーランスエンジニア向けの仕事紹介サービス
  • 出社型・フルリモートと明記があるほか、想定される月収が分かりやすく表示されている
Midworks
  • 関東首都圏、関西エリアに対応しているフリーランスエンジニア向けのサービス
  • 常時3,000件以上の案件があり、言語ごとにカテゴライズされているため、検索がしやすい
  • 案件がない期間の報酬保障サービスもある
Crowdtech(クラウドテック)
  • エンジニア・デザイナーを中心とした、フリーランスエージェントサービス
  • 株式会社クラウドワークスが運営している
  • リモートワーク案件の比率が88%と高い週3日、4日の案件も多い
  • ヒアリング・交渉などをエージェントが仲介。また、キャリアアドバイザーが条件にフィットする仕事を案内してくれる
CODEAL(コデアル)
  • 掲載されている求人の約70%をエンジニアの仕事が占めている
  • 働く上で求められる役割を独自基準で6段階の数字に分けており、働き方のミスマッチを防いでいる
テクスカ
  • 企業からのオファー形式の、エンジニア向け案件紹介サービス
  • 「こだわり」として、登録時にリモートワークや副業勤務の希望を選択可能
FREE-DA(フリーダ)
  • ITエンジニアやクリエイターなどのフリーランス向けエージェント
  • フリーランスのサポートや営業活動を専属スタッフが担当
TECHBIZ フリーランス(テックビズフリーランス)
  • 利用料は無料の、ITフリーランスのためのトータルサポートサービス
  • エンジニアとしての実務経験が1年以上であれば、登録が可能
  • キャリア相談も可能
レバテックフリーランス
  • ITエンジニアの求人・案件サイト
  • 月ごとの希望単価や、時給案件の仕事を絞り込み検索可能
  • データサイエンティストやシステム開発、ECサイト設計構築などのリモート案件が豊富
レバテッククリエイター
  • Web・ゲーム業界のクリエイターの求人・案件サイト
  • フリーランスになりたい方や、すでに稼働している方それぞれにあわせたサポートあり
  • 派遣、正社員、フリーランスなど、働き方から案件を絞り込むことが可能
Relance
  • 現役エンジニアが開発した、エンジニアのための案件マッチングサービス
  • コンセプトは「フリーランスエンジニアに『今よりいい案件』を」
フューチャリズム
  • ITエンジニア向けの案件マッチングサイト
  • コーディネーターによる無料相談や稼働後のサポートもあり
エンジニアスタイル東京
  • ITフリーランス向けの求人サイト
  • エージェントを求職者が選んで、仲介を依頼することが可能
  • フリーランス向けイベント、オフ会への参加可能
LAPRAS CAREER(ラプラス キャリア)
  • 転職マッチングエンジンと専属のエージェントによって、エンジニアに最適な転職を提案するサービス
  • キャリアに関するアンケートに回答することで、その内容が解析される
  • 希望に合わせて、エージェントへの相談、企業との交渉代行も依頼可能
ワーキングマザー向けエージェント
キャリアマム
  • 働きたい女性のためのコミュニティサイトで、ライティングや在宅ワークをスタートするための講座を開催
  • 単発のタスクのほか、テストをクリアすることで継続できる案件も多い
  • 応募から業務受注・開始までの期間があく場合がある
Warisプロフェッショナル
  • フリーランスやパラレルキャリアで働きたい女性向けのマッチングサービス
  • 時間・場所の自由度高く働くことが可能
  • 広報やマーケティング、HRなどビジネス系のコア業務に関われる
ビズアシスタント オンライン
  • 株式会社クラウドワークスが運営するサービスで、事務局スタッフによる仕事のマッチングあり
  • 月30時間ほどの業務量が多い傾向で、長期のほか、1~3ヶ月単位の継続案件もある
リクルートエージェント
  • 働きたい女性に寄り添ってくれる、経験豊富なキャリアカウンセラーが在籍
  • 働き始めたい時期、希望の職種に合った仕事を紹介してもらえる
パソナキャリア
  • 女性の転職特集あり
  • テレワーク、フレックス、残業が少ない求人を探すことができる
  • 首都圏ではハイクラス求人の場合「転職アドバイザー逆指名サービス」もあり
doda
  • 女性の転職・求人ページ「Woman Career」あり
  • 地方企業の特集あり
  • エージェントのほか、匿名利用できるスカウトサービスも利用可能
type 女性の転職エージェント
  • 正社員で働きたい女性に特化したサービス
  • 専任アドバイザーによるキャリアコンサルティングのほか、個人に合わせたキャリアプランづくりのサポートもある
副業・複業向けエージェント
JOB HUB
  • 登録時に「希望する働き方」を2種類から選択可能(仕事を検索してエントリーする「ダイレクトマッチング」か、プロフィールを充実させてオファーを待つ「アウトソーシング」)
  • 株式会社パソナの子会社が運営している
ワースタ
  • 専属エージェントによる全面サポートがある、副業紹介サービス
  • 週1勤務や、フルリモートの仕事あり
  • デザイナー、エンジニア、ファイナンス、人事、広報など職種は幅広い
Workship(ワークシップ)
  • フリーランス・副業向けマッチングサービス
  • 希望の案件を提案してくれるエージェント機能あり
  • 機械学習により、ユーザーをスコアリングする
Rework(リワーク)
  • フルリモートの求人に特化した、転職支援サイト
  • キャリアコンサルタントへの相談やオンライン講座などの無料サポートのほか、有償のトレーニングを受けることも可能
  • リモートワークで事務職に就きたい方向けの講座「アシスタントカレッジ」あり
副業ポータル
  • 営業、マーケティング、採用、エンジニアなどのプロフェッショナルの方向けの人材紹介サービス
  • 週10時間程度からが目安で、フルリモートやほぼリモートの案件が多い。
  • 専任アドバイザーによるサポートあり
CARRY ME(キャリ―ミー)
  • ビジネス業務のプロ契約マッチングサービス
  • リモートで参加できる週1のプロジェクトのほか、出社とリモートを組み合わせたハイブリッド型のプロジェクトもある
  • アドバイザーによるサポートあり
カイコク
  • マーケター・デザイナー向けの副業・転職マッチングサービス
  • デジタルマーケティングやWeb制作に関わる案件が多い
  • 時給2,500円~6,000円、月あたり7万円~15万円の報酬を得ている方が多いとの記載あり
Kasooku
  • マネージャーポジションを希望する方向けの転職・複業サポート
  • ITのスタートアップ・ベンチャー企業の求人に特化している
  • コンサルタントによるヒアリングや応募サポートあり
Lotsful(ロッツフル)
  • 専任のプランナーがキャリアアップしたい方をプロデュースして、ベンチャー企業とつなぐ副業マッチングサービス
  • 事業開発、人事責任者、SNS広告運用、戦略コンサルタントなど、副業先がパートナーを求める案件が豊富
  • 週1回4時間から働くことが可能
フリーコンサルタント.jp
  • みらいワークス株式会社が運営する、プロ人材のためのコンサルタント募集サイト
  • 専属コーディネーターによるフォローあり
  • 類似サービスとして、転職支援サービス「プロフェッショナルキャリア」もある
大人のインターン
  • 「フリーコンサルタント.jp」と同じ、みらいワークス株式会社が運営するサイト
  • 再就職の方向けで、企業と応募者双方のミスマッチを防ぐために、雇用契約前にインターン期間が設けられている。
ASSIGN
  • 20代から30代のハイエンドな転職を支援するため、キャリア相談を受け付けている
  • エンジニア職や、法人営業職などの募集が、想定されるキャリアパスとともに記載されている
iX転職
  • パーソルが運営する、ハイクラス向けの転職サービス
  • ヘッドハンティングサービスのほか、担当者からの求人紹介も受けられる
Wuuzy(ウージー)
  • プロ人材向けの完全招待制のマッチングサービス
  • パッケージ化されたプランを選択して、企業を支援していく
  • 経営層へのアドバイスのほか、現場の指揮や実際に作業を担当することも可能
KAIKOKU(カイコク)
  • マーケティング・クリエイティブ人材の複業・副業・転職マッチングサービス
  • スキルアップの機会を求めている方や、新しいプロジェクトに参画したい方におすすめ
  • デジタルマーケティングやWeb制作に関する知識が豊富なスタッフが案件をサポート
corner(コーナー)
  • 人事・採用のフリーランス・副業・複業向けマッチングサービス
  • 1日30分、週1日から働ける案件のほか、1日8時間や常駐型の案件も
  • チーム型のプロジェクトと、1人で稼働する単独プロジェクトあり
  • フリーランスエンジニア向けの仕事マッチングプラットフォーム
  • 専任のコンサルタントが案件獲得をサポート

知り合いに仕事を紹介してもらう

フリーランスとして働く場合、まずは実績づくりが必要となります。手持ちのスキルが既にある方や、一定の職歴がある場合には、知り合いを通じて仕事を得る方法がおすすめです。知り合いを経由することで、安心できる人物・企業とつながりやすくなるメリットもあります。

「こんなことができます」「これから仕事を再開します」などを声に出してみましょう。自然と「実はこれをしてくれる人を探していた」「知り合いの知り合いが募集している」といった情報が集まりやすくなります。知り合いがあまりいない場合には、地域のコワーキングスペースに赴いたり、単発の勉強会に参加して、顔見知りを増やしていくのもおすすめです。また、オンライン上のコミュニティに参加して、学びや仕事につなげるという方法も増えています。

知り合いから仕事につなげる方法

  • 周囲に過去の仕事やスキル・いま勉強していることを伝える
  • コワーキングスペースなどのサードプレイスに通う
  • InstagramなどのSNSで知り合いを検索する
  • 単発の勉強会に参加し、まずは顔見知りになる

コミュニティに参加して、学びや仕事につなげる方法

オンラインコミュニティ
Mrelations PLUS
  • 働くプレママやワーキングマザーの知識シェアを目的にしているコミュニティ
  • 運営会社は、株式会社MaVie
  • セミナーやワークショップを開催
teo’s(テオズ)
  • noteのサークルとして運営されている「ママたちの #できるを増やす を応援する」コミュニティ
  • 運営会社は、株式会社テニテオ東京
  • Webライティング講座などが開催されている
Muse Academy(ミューズアカデミー)
  • 月額制のママ向けオンラインスキルスクール・コーチング・コミュニティが一体となったアカデミー形態
  • 「アカデミー生」としての参加のほか、「コミュニティ生」としての参加も可能
タイガーモブ
  • 海外の企業や団体の課題解決にチャレンジできるプログラムが掲載されている海外インターンコミュニティサイト。一部、国内の案件もあり
  • 参加料の支払いが必要
ネットビジョンアカデミー
  • ネットワークエンジニアになるための、リモート受講可能なITスクール
  • 「CCNA」の資格取得や紹介企業への就職支援あり

フリーランス向けスクールに通い、仕事を斡旋してもらう

近年、特にWeb系の専門学校で「託児付・オンライン完結」のサービスが増えてきました。ベビーシッターの料金を補助してくれるスクールもあるので、「スキルがまだない」「まずは勉強したい」という方はぜひ検討してみてください。シッターサービスの補助がない場合も、一時保育を利用して自習したり、子連れで参加できる勉強会で勘を取り戻していくという選択もあります。

また、語学とプログラミングを一度に学べる「親子留学」もあります。親子でセブ島などに1ヶ月間滞在できるので、旅行と語学留学・スキル取得をしたい方におすすめです。

行政補助ありのスクール
ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)
  • 条件をクリアすれば、行政に一部費用を負担してもらえる
  • 検索時に「託児サービスあり」「短時間訓練」の絞り込みが可能
  • 地域や時期によって異なりますが、CADなどのPC系のほか、ネイルや美容師・保育士・介護士の講義も開講あり
男女共同参画センター
  • 各地方自治体の施設にて、復職向けのセミナー・講座が開催されている
  • 事前予約で利用可能な託児サービスがある場合も多い(参考:こども室|徳島県
  • キャリアデザインについて考える際にも、参考となる書籍の閲覧が可能
女性キャリアセンター【埼玉県】
  • これから「在宅ワーク」を始めたい女性向けの映像セミナーが開催されている
  • 必要なスキルや、在宅ワークの始め方や心構えなどを学べる
Webデザイン系スクール
Famm
  • 1ヶ月で完結する主婦・ママ向けのWebデザインスクール
  • 自宅にシッターを手配してもらえるほか、自己手配の場合も費用をサポートしてもらえる
  • 受講生は卒業後、動画でWordpressやJavaScript・jQueryなども学べる
Fellows Creative Academy
  • 株式会社フェローズが運営するセミナーで、夕方・夜・土曜日に開催
  • クリエイターとして登録すると、セミナー料金の割引あり!
  • eラーニングや、映像クリエイター向けの研修もある
デジタルハリウッド Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス
  • 学習期間は6ヶ月間。STUDIOでも自宅でも学習がK
  • サポートしてもらいながら、クライアントワーク(実案件授業)に取り組める
  • 講座の受講後、試験に合格すれば提携企業から仕事を受注できる
  • 他に、3ヶ月間の「お小遣い・副業 フリーランスパック」もあり
Cucua(ククア)
  • フリーランスを目指す方のためのオンラインスクール
  • Webデザイン、動画編集、広告運用、マーケティングなどのWebスキルを学べる
  • 動画講座のため、好きな時間に学習可能
Shelikes
  • 27の職種に関連する講座を、定額支払(サブスク型)で学べるスクール
  • 首都圏であれば通学も選択できるが、オンラインでの完結も可能
  • 選べるコースは、Webデザイン、Webマーケティング、ライティングなど
  • スクール名のハッシュタグをつけたつぶやきや、受講生同士のSNSでの交流など、コミュニティも発達している
プログラミング系スクール
DMM ウェブキャンプ
  • 未経験者向けのプログラミングスクール
  • プログラミングのほか、Webデザインや動画制作、データサイエンスの分野も学べる
  • 転職特化型コースのほか、キャリアアドバイザーによる転職や副業スタートのサポートあり
テックアカデミー
  • 「副業で稼げるエンジニアになる」ためのプログラミングスクール
  • エンジニア転職保証コースあり
  • 1対1のメンタリングや、チャットサポートあり
プログラミング系スクール
DMM ウェブキャンプ
  • 未経験者向けのプログラミングスクール
  • プログラミングのほか、Webデザインや動画制作、データサイエンスの分野も学べる
  • 転職特化型コースのほか、キャリアアドバイザーによる転職や副業スタートのサポートあり
テックアカデミー
  • 「副業で稼げるエンジニアになる」ためのプログラミングスクール
  • エンジニア転職保証コースあり
  • 1対1のメンタリングや、チャットサポートあり

方法論②:子どもが預けられる求人をさがしてみよう!

保育施設への入所が難しく、子どもを預けながら働きたい方は「託児サービス」の有無を募集要項で確認してみてください。託児ができるお仕事としては、保育園や幼稚園などの託児施設や医療・介護福祉の現場の求人が比較的多いと言えます。保育士・介護士などのほか、栄養士・調理補助・受付事務などの業務も募集が多いです。また、大手企業傘下の飲食チェーンも短時間勤務で託児サポートが受けられる場合があります。

求人サイトでの調べるときは「託児付」「託児あり」のキーワードを追加して検索すると見つかりやすくなります。ハローワークの求人検索でも、同様に絞り込みが可能です。また、家族で転居できる場合は、リゾートや家族寮・社宅のあるところで働く方法もあります。パート、アルバイトから初めて正社員を目指せる企業もあるので、ぜひ探してみてください。

メリット
  • 保育料が比較的安い
  • 子どもを見守りながら働くことができ、送迎距離も短くて済む
  • 急な休みに寛容な職場が多い
  • 仕事と子育て両立の理解を周囲から得やすい
デメリット
  • 子どもの過ごすスペースが比較的狭い
  • 仕事中も子どもが気になる
  • 職場の人と、子どもを同じ場所で預けることになる

託児付きパート/アルバイトの求人例

方法論③:オフィスに保育園が隣接している求人をさがしてみよう!

ダイバーシティの一環として「企業内保育所」「事業所内保育所」を有する企業が増えています。事務所のビルの一角に保育所がある場合や、職場の近くの施設と提携している場合があります。企業によって運営される保育施設には、他園とは違う保育方針や設備がある場合も。採用情報の「福利厚生」や先輩社員の働き方を調べてみると参考になるでしょう。ハローワークでは「事業所内保育所」のキーワードで絞り込みが可能です。

メリット
  • 企業独自の保育園で、他にはない特長的な保育を受けられる
  • 託児スペースに比べ、広い敷地に預けられる
  • 子どものそばで働ける
  • 保活で働けない事態を避けられる(預け先が見つからない不安がない)
デメリット
  • 職場が違う場合、夫婦のどちらか一方が送迎を担うことになる
  • 自分の体調不良時に、預け先までが遠く大変な場合がある
  • 退職する場合、子どもの預け先も新たに探さなければならない

保育園隣接オフィスもちの企業例

方法論④:子連れ出勤ができる求人をさがしてみよう!

大手のほか、ベンチャー企業でも、赤ちゃん連れ出社や子連れ出勤ができる企業が意外とあります。「子どもが保育園に入るまで」「小学校が夏休みの間」など、認めている時期は企業によって異なりますが、各社とも当人の要望やキャリアデザインに合わせ、柔軟に対応されています。パパが子どもを同伴するケースも増えているようで、週3・午前中のみ・土日のどちらかなど、家庭ごとのスタイルに応じて上手に制度を利用できると良いでしょう。

厚生労働省の「女性活躍・両立支援事例集」や女性向けの求人サイトでは、内閣府の指定する認定マークの有無で企業の絞り込みも可能です。下記のような認定の有無も確認してみてください。

また、子連れ出勤以外にも「子連れ出張」「子連れワーケーション」を行っている方や、支援している地方自治体もあります。(参考:親子deワーケーション

メリット
  • 長期休み中に仕事を継続できる
  • 子どもに働く姿を見せられる
  • 預け先に悩まなくて良い
デメリット
  • 仕事に集中できない場合がある
  • 子どもの性格によっては嫌がる
  • 転職後すぐには連れていきづらい場合がある

子連れOK企業一覧

保活をスタートさせるママ・パパたちにエールを

保活の難易度は住んでいる地域によってさまざまです。できれば、産前~産後に近隣の情報収集をスタートさせましょう。


実際に働き始める時期を決めるのはあとからでも構いません。保育園や幼稚園に子どもを預ける場合には、じっくりと時間をかけて検討をしたいですし、入園申請には必ずスケジュールと締め切りがありますよね。なので、余裕をもって行動するようにしましょう。

情報収集には、クチコミサイトのほか近所の公園や児童館、直接の見学も有効です。しかし、調べても調べても不安はつきないはず。保育園や幼稚園に入園できなくても仕事をする方法はある、途中で入園先を変更してもいい、子どもの様子からまだ親がそばにいたほうがいい……方法論はひとつではありません。何よりも、子どもの意向、パートナーの意向、ご自分の感じたことを優先して良いと思います。

また、行政には「保活」をコーディネートしてくれる窓口が設置されている自治体もあります。お役所というとついつい足が遠のいてしまいがちですが、まずは軽い気持ちで相談してみることをおすすめします。公立・私立の保育園・幼稚園・こども園が上手く見つけられなかった場合には、企業主導型保育園や地域密着型の保育サービスや英語のプリスクールを利用する方法もあります。

国や自治体による仕事と育児のサポートプログラム

あとがき

筆者は実際に、一人目で一時保育を、二人目の産後に「プリスクール」を数ヶ月間利用しました。その後、「小規模保育園」「企業主導型保育園の一時保育」「幼稚園」「学童」などを一通り経験してきました。時には、直前で決まった企業面接に生後6ヶ月の次女を連れて挑んだことも。また、「マザーズハローワーク」といった勉強会にもベビーカーで通い、「自分以外にも同じように仕事探しを頑張っている人」を目の当たりにして自分自身のモチベーションにしました。

当時は「これでいいのかな」と迷うことが多くありました。いま振り返ると「思い切って行ってみてよかった」「通わせたおかげで子育てを続けられた」と感じる場面が多々あります。もしも、考えなくてはいけないことがあふれ出して頭の中がパンクしそうになったら、まずはすべて紙に書き出してみてください。採用面接のスケジュール、子どもの送迎、習い事の申し込み、そして自分がやりたいことや得意なこと、苦手なこと、挑戦したいこと……言葉にしてみると気持ちもスッキリするはず!

そして「いまの私」にフィットする働きかたを探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

AUTHOR

もえこのアバター もえこ 在宅ワーキングマザー

兵庫県在住。妊娠中から在宅ワークを開始し、現在フルタイムで稼働中。趣味は推し活と読書。

TOPIC