まなびや ーDESIGNー

まなびや

一歩、踏みだせば
昨日とは違う「わたし」に出会える

「わたし」らしい働きかた、できていますか?

経験に自信がない……

若い頃、がむしゃらになって取得した資格は一度も活用できないまま。社会経験もそこそこに専業主婦になった私にできることはあるだろうか?求人サイトを開いてみたけれど「これだ!」というものが見つからない。わたしにとって「ちょうどいい」働き方はなんだろう。

ブランクが怖い……

子どもが大きくなって、いざ再就職を考えてみるけれど、新しい場所に飛び込む勇気が持てない。日々の忙しさにかまけて自分のことは後回しにしがち。家族のことを言い訳にしていないかな?外でバリバリ働いている同級生やママ友の話を聞いて、なんだかモヤモヤ。

「いま」を大切に

「結婚」も「出産」も「子育て」も後悔はしていない。いまの「わたし」があるのは、これまでの積み重ねがあったから。 だからこそ、いまの「わたし」を軸に、未来につながる可能性を探ってみたい。 まだまだ「わたし」も捨てたもんじゃないねって思いたいな。

このワークショップのめざすゴール

STEP
わたしを取り巻く環境や現状を知る

社会は日進月歩。就職活動・働きかた・企業カルチャー・就労支援などについて、まずは新しい知識をインプットしよう。そして自分自身がどんなことに課題を感じているのか言葉にしてみよう。再就職に必要なスキルって何だろう?

STEP
「デザイン思考」を知り、これからのワーク・スタイルを学ぶ

企業に求められている人物像や能力・スキルも変化しつつある。大切なのは、どんな環境で仕事をしても変わらず評価される「ポータブル・スキル」を育てること。その基本的なフレームワークを、実務を通して学んでいく。

STEP
わたしの「未来」を思い描く

自分がいま何をしなくてはいけないのか。ゴールのかたちは人によってさまざま。けれど、ゴールが見えたなら、あとは走り出すだけ。自分の思い描く「わたし」らしい働き方を実現するために具体的なDOを探ります。

ワークショップの内容

1限目
  1. 令和の就活事情とは?
  2. 令和の女性の働きかたとは?
  3. いま身につけるべきスキルとは?
  4. いま求められる「デザイン思考」とは?
2限目
  1. 【共感】仕事を依頼してきた相手が何を求めているのか?を考える【背景・課題・ゴール】
  2. 【定義】先行事例をリサーチする【類似性・先進性・方向性・好み・手段】
  3. 【創造】ストーリーを仮説をたて業務にあたる【バリューチェーン】
  4. 【プロトタイプ】3割で確認 6割で確認 フィードバックを反映する【PDCA/OODA】
3限目
  1. 課題フィードバック
  2. 課題ブラッシュアップ
  3. 自己レビュー
  4. 他者レビュー
4限目
  1. 3年後のキャリア・ビジョンを思い描く
  2. ビジョンを実現するために何が必要か考える
  3. 明日から取り組めるTO DOを書き出す

卒業生の作例

卒業生の声

30代 S.Mさん

最初はツールの学び直しになればと軽い気持ちで参加しました。 そしたら1回目の授業で「デザイン思考」について教えていただけると聞いて俄然やる気に(笑) 課題をこなしながらツールの使い方はもちろん、 デザイン思考を使って自分の考えを整理したり、まとめたり、相手に伝えたいことどう伝えるかを学びました。 デザイン思考はデザインの仕事をする時だけではなく、仕事のいろんな場面で活かせそうです。 デザインの仕事はしていない方にもぜひオススメしたい講座です。

40代 T.Mさん

「デザイン思考」について深く考えることなく、気軽に講座に参加しました。 オンラインでの講座受講も初めての上、PawerPointは私が働いていた頃より大分グレードアップしていて 知らない機能がたくさん、バナーを作るために初めてillustratorも使用してみました。 毎回ドキドキしながら受講し、課題をなんとか形にするため、必死にillustoratorやPowerPoint の使い方を調べながら取り組みました。途中で何度も挫けそうになりましたが、乗り越えることができたのは、久しぶりに感じた【自分のための、自分だけの達成感】だと思います。 新しい一歩を踏み出すきっかけになると思います!

30代 M.Mさん

同年代の友達が会社でキャリアアップしていくのを目の当たりにすると、在宅で働いている自分にあまり自信が持てませんでした。
「資格をとろう」と思っては、どれにしようか迷い、これからしたいことが何なのか、だんだんとわからなくなっていました。

講座をとおして、初めて「デザイン思考」という考え方を知りました。デザインに関して学んだことがない私でも、仕事や趣味に取り入れることができました。特に仕事は、以前よりも仕事の内容を頭の中でよく考えて、整理しながら取り組めるようになりました。

誰かと一緒に勉強したり、作成したものにフィードバックをもらえるいう経験もできて楽しかったです。

ワークショップ受講までの流れ

STEP
専用フォームより受講お申込み!
  • 簡易お申込フォームにて簡易お申込み!
  • 受講準備として簡単なアンケートに回答ください
STEP
受講スケジュール決定!
  • ワークショップは5~10人のグループで行います
  • スケジュールをワークショップメンバーと調整します
  • ワークショップ期間中のコミュニケーションは「スラック」で行います
STEP
いざ、ワークショップへ!
  • 持ち物は「ノートパソコン・Microsoft office 2019 ~ 2021・マウス(必要であれば)」
  • メンバーの希望によって「オフライン」開催も検討します
  • メンバーの希望によって個人セッションも行います

ワークショップの詳細について

開催日時全4回 13時00分~16時00分
・1回目:2022年10月30日(日)
・2回目:2022年11月13日(日)
・3回目:2022年11月27日(日)
・4回目:2022年12月11日(日)
会場台東区内
定員10名
参加条件・自分用のノートパソコンを所有している
・自宅にインターネット回線がある
・グループセッションに抵抗を感じないかた
・ワークショップを休まずに参加できるかた
・ワークショップ後に行動を起こしたいかた
参加費用無料
 ※本ワークショップ後に個別セッションを希望される方は別途ご相談ください